かんがえちゅー!

最近は釣りブログ ~アウトドア・カメラ・フィッシング~

簡単! SiCトップガイド交換!

f:id:satorist:20190720212601j:plain


釣り竿のもっとも先端部分、トップガイドのカスタマイズです。
1万円以下の竿には安いハードガイドが採用されていることが多く、強度のあるPEラインを使用するような釣りでは少々不安。
そこでSiCリングへグレードアップ!
全てのガイドを交換するのは大変ですが、先端のトップガイドだけを交換するのは初めての人でも簡単に出来てしまいます。

取り外すにはライターやドライヤーで温めると接合部分が緩くなり、結構簡単にスッポ抜ける。
穂先はとても繊細な為、抜く際は左右にねじってはいけません。高温なのでペンチ等で挟むと安全です。


f:id:satorist:20190720212605j:plainf:id:satorist:20190720212553j:plain


トップガイドを抜いたらカッターで古い接着剤をきれいに除去しましょう。
仕上げに紙やすりをかけると表面が滑らかになって、新しいガイドが差し込みやすくなります。
あまり手を加えすぎると穂先のサイズが変わってしまうので注意。



f:id:satorist:20190720212557j:plain



次に新しいトップガイドを用意するのですが、通販で購入する際はちょっと難しい。
まずラインが通るリングの大きさ。
トルザイト、SiC、Oリングと、どれもサイズが微妙に違うから困ります…
富士工業のサイトやカタログに詳細が掲載されているので、比較してなるべく近いサイズを選びましょう。

次に穂先にはめ込むパイプ径。
これはメーカーの商品ページや購入した時の外箱に「先径」が記載されていれば同じ物を。
念の為、ノギスで測っておいた方が良いです。
0.1単位でラインナップされているので、お手持ちの竿と合うものが見つかるかと思います。

お店にガイドを持ち込んで注文するのが一番安心かも知れません。




f:id:satorist:20190720212549j:plain

先端への装着は2液混合エポキシ系の接着剤を使用。
少し多めに塗り、余分を拭き取るなどしてパイプとの段差が無くなるように伸ばしました。
瞬間接着剤でも大丈夫のようです。
この部分はライントラブルの元になりやすいので慎重に作業したいところ。
硬化には最低2〜3日、出来れば一週間以上は乾燥させましょう。


一度、交換作業をやっていれば、比較的折りやすい穂先も直せるので覚えて損はありません!
緊急用のリペアキットも販売されいるので、タックルボックスに忍ばせておくと良いかも?

富士工業(FUJI KOGYO) バスロッド用POTリペアキット

富士工業(FUJI KOGYO) バスロッド用POTリペアキット

富士工業(FUJI KOGYO) 振出投竿・ちょい投竿用POTリペアキット POTRK84

富士工業(FUJI KOGYO) 振出投竿・ちょい投竿用POTリペアキット POTRK84